Lapdog Lab

愛犬を中心に遠距離生活(日米)を送るマイペース夫婦が、リモートワークやペットライフなどについてのんびり書きます。

バンクーバーから足を延ばしていくべきトフィーノ - トフィーノのホテル編

ナナイモを数時間観光した後、車で3時間かけてトフィーノに向かいました。 知人から、ナナイモからトフィーノの道は景色がきれいで3時間だけど退屈しないよと聞いていました。しかし早朝5時のフェリーにつかれていたためあまり景色を楽しむ心の余裕はあまり…

旨味は Umami としてアメリカで市民権を得た?

日本人が発見した第五の味覚、旨味。数年前から海外でも Umami という味覚がトレンドになっているそうです。その一方で、旨味は日本人(とフランス人?)しか理解できないというような話を聞いたことがある人もいる思います。実際、アメリカの味噌汁は出汁が…

バンクーバーから足を延ばしていくべきトフィーノ - ナナイモに立ち寄り編

今年の夏にトフィーノ旅行をした際、バンクーバーから車でフェリーを経由してトフィーノまで行きました。 その際途中で「ナナイモ (Nanaimo)」という町に立ち寄り、観光をしました。ナナイモは、バンクーバー在住の人たちの週末の旅行先として人気の観光地だ…

意外と簡単。リード ディフューザーの作り方。

リード ディフューザーってご存知ですか?おしゃれな雑貨屋さんやインテリアショップなどでよく売られているガラスの小瓶に木の棒がささったおしゃれなアロマです。 英語で書くと 「Reed Diffuser」です。Reed というのは植物のアシのことですね。アメリカの…

バンクーバーから足を延ばしていくべき。トフィーノの魅力。

今年の夏、バンクーバー在住の友人を訪ねてバンクーバー旅行をした際に、トフィーノ (Tofino) まで足を延ばしていってきました。 トフィーノは、以前から別の知人に勧められていて、やっと念願かなって行くことができました。美しいロング ビーチに、かわい…

感謝祭イベントで解禁されたメタモン。英語名は?[仕事でつかえる英語①]

アメリカでは、11月24日から感謝祭 (Thanksgiving) の祝日で4連休でした。周囲はみんなバケーションモードで海外旅行中の人も多かったですが、私たち夫婦は今年の4連休は旅行はせず、日本の寝正月ならぬ、ターキーを食べながらの“寝感謝祭”を過ごしました (…

最初は戸惑うかも?アメリカのガソリンスタンドでの給油方法。

日本でも、最近セルフのガソリンスタンドを見かけるようになってきましたが、基本的には給油はガソリンスタンドの店員さんが給油してくれるのが普通ですよね。アメリカの場合は、ガソリンスタンドはセルフがしかありません。そのため、日本から来たばかりで…

アメリカの入国審査時間を短縮。Global Entry とは。

海外旅行や海外出張の時、入国審査の長い列や出国時に空港のセキュリティチェックにイライラすることはありませんか? 頻繁にアメリカと日本を行き来する私としては、このセキュリティチェックや入国審査待ちの時間を少しでも短縮したいと思っていました。ア…

今年こそは。Thanksgiving なのでターキー (七面鳥)を丸ごと焼いてみた。(後編)

前編からの続きです。スタッフィングの準備ができたら、いよいよオーブンでターキーを焼きます。 ターキーを焼く あらかじめオーブンを 450°F (230℃) に予熱しておきます。 手羽が下になるようにロースティング パンにターキーを置き、詰め物が完了したら、…

今年こそは。Thanksgiving なのでターキー (七面鳥)を丸ごと焼いてみた(前編)

アメリカに来て4年目、トラディショナルな Thanksgiving ディナーをしてみようということで、ターキー(七面鳥)を丸ごと一匹買って焼いてみました。旦那も、この日のためにわざわざ日本から駆けつけてくれました。笑 今回 ”トラディショナル” をテーマに Than…

新しい通勤スタイル。UberPool 通勤。

通勤といえば、日本の都市圏では電車通勤やバス通勤など公共の交通機関を利用するのが一般的ですが、アメリカの場合、ニューヨークなどの一部の大都市を除いては、車通勤が一般的です。 これは、公共交通機関が都市の規模に比べて十分に発達していないことが…

サイロ・エフェクト:イノベーションと飲み会の関係性? [ブックレビュー②]

日々真面目に効率的に仕事をしていても、ふと「なんで今これやってるんだっけ?」と行き詰まりを感じる瞬間はないでしょうか?たまに自分の仕事を振り返ってみることは大切ですよね。やるべきことを再認識できます。 ただ組織となると、その振り返りが容易で…

アメリカで犬を飼うー番外編 (後編)

前編 (アメリカで犬を飼うー番外編 (前編) - Lapdog Lab) からの続きで、アメリカで犬を飼うー番外編の後編です。涙の別れと感動の初対面です。 「この子だけは売れないの」ーブリーダーさん涙の留守電編 家に帰ってからもう一度じっくり夫婦で相談したとこ…

アメリカで犬を飼うー番外編 (前編)

私たちは、ぽんずを買ったブリーダーさんを、上司から「"クオリティコンシャスなゲイの友達" がプードルの子犬を買ったから間違いない」と紹介を受けて知りました。(「アメリカで犬を飼う - ブリーダー探し編 - Lapdog Lab」記事参照。) クオリティコンシ…

増加するデータ保持のための奥の手?データレイクとは。

前回のビックデータに関する記事でも書いたように、今後データの量は、年々急速に増えていきます。しかも、今後増加するデータは非構造化データが多くを占めるようになります。 データの量が増えていく一方で、企業の IT 予算はほぼ横ばいというのが現状です…

ビックデータは何の役に立つの?データ活用の目的を見つけよう。

「ビッグデータ」というのを聞いたことがあるでしょうか?クラウドは、一般にもかなり定着してきましたが、ここ数年、よく出てくる「モノのインターネット (IoT)」や「ビッグデータ」などのキーワードは、IT 業界以外の方でも耳にしたことはあるけれども、い…

変な翻訳は許せない?IT の成長のスピードとローカライゼーション

グローバル企業のデジタルマーケティング部門にいると、難しいと感じるのが ”ローカライゼーション” を効果的かつ効率的に行うことです。 ローカライゼーションは、翻訳だけでなく、各ローカル市場に受け入れられるようコンテンツを調整することも含まれてい…

ザ・ゴール:いわくつきの本を読んでみた。 [ブックレビュー①]

私は読書が趣味の一つで、最低でも一週間に1冊は本を読むので、これまで気に入った本のレビューを書いていきたいと思います。 まず一冊目は、『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』という本です。 この本の帯に「17年間翻訳が禁じられたいわくつきの一…

アメリカ人ばかりのチームで帰国子女でもない私が生き残るために心がけている3つのこと

学生時代をアメリカで過ごした旦那と違い、私は日本で大学まで卒業しました。英語圏への留学経験もなく、1年以上の長い海外生活は、旦那の転勤のために4年前にアメリカに引っ越して来たのが初めてでした。 今はアメリカのグローバル企業で、日々英語に悪戦苦…

GTM って何?ビジネス拡大のためのプランニング。

私は、前職でも今の会社でも、事業開拓にかかわる仕事をしてきました。現職では、日本市場でビジネスをしているパートナー企業経由で当社の製品を拡販してもらうための仕組みづくりをしています。 ビジネスを拡大するためには、計画の段階でまず「GTM」を作…

アメリカで犬を飼う - ワクチン接種

子犬を迎え入れた初めの数日は、夜泣きで寝不足の日々が続くと思います。ぽんずの場合は夜泣きに加えて、夜中にケージの中でウンチをして、踏んでしまうということがたびたびあり、毎朝ウンチのお掃除から一日が始まるというのがよくありました。今となって…

コーヒーでダイエットできるの?完全無欠コーヒー

私は、過去にいろいろなダイエットを試してきました。ジムに通って定期的に運動もしているのですが、忙しい時期などはついおろそかになってしまい、気が付いたころにはお腹周りに贅肉が。昔は、短期間集中して運動すれば落とせた贅肉も、年とともに落ちにく…

アメリカで犬を飼う - 子犬の受け取り編

前回の記事 (アメリカで犬を飼う - ブリーダー探し編 - Lapdog Lab)で、子犬を探すいくつかの方法ご紹介しました。ブリーダーから子犬を買うことを決めた場合、次はついにドキドキの受け渡しの日です。 受取日当日のぽんず。毎年ドックショーに出ているブリ…

アメリカで犬を飼う - ブリーダー探し編

我が家の愛犬、ぽんず(トイプードル2歳)は、アメリカに越してきて2年目に飼い始めました。 ずっと犬を飼いたいと思っていたものの、旅行や転職、そして日本に戻る可能性など、いろいろ考えてしまうとなかなか踏み切れずにいました。周囲(主に上司)の後押…

ロックフェラー財団のスーザン・ロックフェラー氏のお話を聞いてきた

世間は今、トランプ新大統領の話題で持ちきりですね。トランプ氏といえば、不動産王で知られる大富豪ですが、アメリカを代表する大富豪といえば、やはり「石油王ロックフェラー」です。石油王ジョン・D・ロックフェラーが形成したロックフェラー財閥は、米国…

ついつい飲みすぎてしまう日々に、肝臓のデトックスを。

お酒が大好きな私は、毎日晩酌が楽しみだったりします。そのために一日頑張っているといっても過言ではありません。ついつい仕事の疲れやストレスがたまるとさらにお酒がすすみます。笑 もともとお酒に強い体質のため、20代の頃から量を気にせず飲んでいるの…

肩こりから筋肉痛まで。アルニカオイルを試してみた。

前回のクランベリージュースに続き、私的おばあちゃんの知恵袋シリーズ(?)、今回はアルニカオイルです。 私は昔から肩こりがひどいので、これは仕事の生産性にかかわる!と思ったときは、(それを口実に)マッサージに行ったりします。 とはいえ、頻繁にマッサ…

身体内部の炎症を防ぐ。クリルオイルを毎日摂取中。

私は健康オタクらしいです。自分ではそんなつもりはなかったのですが、嫁の友達から女性より美容情報に詳しいんじゃないかなんて言われたこともあります。たぶんお世辞でしょうけど。とはいえ、確かに何かしら健康やダイエットに良いと聞くと、試してみたく…

アメリカの高い医療費 vs. 効果抜群のクランベリージュース

アメリカにいると医療費が高いため、本当に必要な時以外は病院に行かなくなります。 日本だと、よく"念のためお医者さんに診てもらおう"と病院に行きますが、アメリカではお値段的にちょっと厳しかったりします。 地域によりますが、アメリカの私の住む地域…

どうやってアメリカで仕事を見つける?未経験からの仕事探し?

「アメリカで仕事を探すにはどうすればいいですか?」と人に聞かれることがあります。 一番簡単な方法は、”人からの紹介”です。当たり前に聞こえるかもしれませんが、意外にもアメリカは、日本以上に仕事探しにコネクションを重視していたりします。 コネク…

プライバシーポリシー

PAGE TOP